

出展社の90%以上担当者様が満足!
1コマ2コマでもつたわるんですなら
アピール力は200%UPします!
当社の展示会装飾品はほとんどが買取可能です。
繰り返し出展事業者さまは
是非ゆっくりとご覧ください


インパクトが抜群と100%の企業様からの評価をいただいています
新着情報
新しいパンフレットができました
【2022.2月最新版】

「伝わるんです®」のコンセプト

1コマ2コマの展示会ブースを使いまわせる布貼り工法で装飾コストを抑えつつ、来場者に分かり易い言葉で出展社のメッセージを伝える装飾キット
それが「伝わるんです」です。

布を使った工法の4つのメリット
メリット①
凸凹感がない全面装飾なので影もなく圧倒的なアピール力!
メリット②
大きな文字も写真もコスト気にせず、使いたい放題!
「伝わるんです®」の最近新しい取り組み
6月17日(金)18日(土)2日間にわたり
ものづくり博 IN 東三河(豊橋総合体育館)に4社で団結出展してきました。
そのうち3社で「伝わるんです」を採用いただきました。


ここが初めて!フジ電計装社
カラフル段ボールのモニター台を設置!茶色ではなくブルーに塗ってモニター台を作りました。とっても軽くて設置も、撤去も楽々です。これからは強化段ボールの什器がどんどん普及していく予感!
ここが初めて! 協和製作所
狭いコマでも基本サイズとの共通化を狙い2M+1Mで3Mサイズで「伝わるんです®」を採用しました。ロゴマークのコーナーを少しカットして 寸法を確保しています。 マークの角度で斜めは右肩上がりが基本です!。
6月17日(金)18日(土)2日間にわたり
ものづくり博 IN 東三河(豊橋総合体育館)に4社で団結出展してきました。

2号館
ここが初めて!
☆プロジェクターを使用して布面に投影しました。また、段ボール製のモニタースタンドを使いました!

2022年4月20日(水)から23日(土)まで ポートメッセなごや 2号館で出展していました。
マキーエンジニアリング株式会社様
昨年のフーマジャパンの6Mの装飾をそのまま使い短い面を新規に作りました。
今回はマキー様のご要望で初めて「伝わるんです」にプロジェクターの投影領域を設定しました。
幅の狭い壁面には良い使用方法かもしれません。
モニターを展示台下に設置して 壁面のメッセージをよく見える様にしてみました。
昨年のフーマと比較してください! 来場者が少ない展示会では有効なモニター設置方法です。
2号館
ここが初めて!
☆壁面途中で継ぎました。また、段ボールのモニター台を設置!
2022年4月20日(水)から23日(土)まで ポートメッセなごや 2号館で出展していました。
株式会社光製作所様
今回は新発売の、深紫外線のLEDを用いたモジュール部品の紹介でした。
紫を基調として、提案型のキャッチコピーを配し、周辺通路の遠くからも見える様にしています。
今回は基礎コマの寸法上、手持ちの「伝わるんです」の再使用をするために、ブースのコーナー以外での継ぎ目を設置してみました。
意外にきれいに継ぐことができました。
また、同じようなデザインを踏襲していますので デザインの継ぎ目もきれいにできました。
モニターを展示台の下に配置するために段ボール製のモニタースタンドを製作しました。従来の金属製のモニタースタンドに比べ設営&撤収が30分も短くなりました!!
今後は軽くて設置容易な強化段ボールの什器の開発に注力します!

3号館
ここが初めて!
☆櫓(やぐら)型のコーナー展示台を設置して多くの方の足を止めました!
また、壁面印刷でガスボンベの搬入搬出の手間を減らしました

2022年4月20日(水)から23日(土)まで ポートメッセなごや 3号館で出展していました。
和信溶材株式会社様
ブース位置が動線に設けられていない為に視線を誘導する為にコーナーに櫓(やぐら)型の展示台を新規に設置してみました!
LEDライトを入れて目立つ工夫をしています。(展示台の下方のロゴマークと比較してみてください)
フジ機械様の看板の前にガスで賞味期限延長というサインでアピールしています。展示台の上もとっても明るくなりましたので、目立って多くの方が足を止められていました。これは非常に好評でしたので、今後も使っていきたいと考えています。(レンタル、買取でのご提供可能です)
また、ガスボンベの現物を展示する予定でしたが、壁面装飾に入れこむことにより、展示物を大きく減らすことが出来ました。
アピール力は落とさずに、ブースを広く!
また、搬入搬出がとっても楽になりました。
2022年4月20日(水)から23日(土)まで ポートメッセなごや 3号館で出展していました。
株式会社日幸商事様
お手持ちのパネルと「伝わるんです」のミックスバージョンです。
6Mのシステムパネルの半分を「伝わるんです」、残り3Mにお手持ちのパネルを展示しました。
色々なバージョンの装飾方法ができてきました。
コストを抑えつつ、でも遠くからでも目立ちたいという希望に対応できました。


2022年4月20日(水)から23日(土)まで ポートメッセなごや 3号館で出展していました。
キラックス株式会社様 (日幸商事様との共同ブース)
展示場のコーナーの位置の為、動線を1方向に限定してオプションで3Mの壁を設置しました。
そして、L型コーナーに2社の壁面装飾「伝わるんです」を設置して、6Mの奥行のブースでも遠くからキャッチコピーが見えるブースにしました。
2021年11月10日~13日まで メッセなごやにてイベントに出展していました。
写真から、壁面装飾のターポリン装飾と「伝わるんです」の比較ができます!
左のブースは従来技術のターポリンを使っています。
ターポリンは吊って装飾しますので、粗材の硬さも影響してしわが目立ちます。
右のブースは 当社の伝わるんですを採用いただいています。
その結果、木工ブースのように品がある装飾に出来上がっています。
その理由は テープではるのでしわが少ない、ライトで照らしても影ができにくい 壁全面を覆うので 柱が見えないので見た目がきれい、迫力がある装飾となります。
後悔しないためにも、是非伝わるんですをご検討ください。



2021年6月17日~19日 IN ポートメッセなごや3号館にて
「感染症対策総合展 in 名古屋」で光製作所社の出展支援をさせていただきました。
今回はモニターを展示台の下に設置する方法で壁面のアピールを隠さない効果を狙いました!
ばっちり決まりました!
また、折り畳み展示台に布を巻いてトータルイメージを醸し出しました。
使いまわせるので、コストパフォーマンスはGOODです!
2021年06月01日 ~04日 IN 愛知スカイエキスポ(愛知県国際展示場)にてフーマジャパン(FOOMA JAPAN 2021 - 国際食品工業展)でのシール関連のマキーエンジニアリング社のブースの装飾を担当させていただきました。
今回初めてツートンのデザインを採用してまして、もとっても目立つブースになりました。
30M以上先からも目立って存在をアピールしていました。


2020年12月2日(水)から4日(金)まで
IN ビックサイト青海棟にて感染症対策総合展 in スポルテックにて
88ベンチャーズさんと共同で出展いたしました。
2020年9月に名古屋であった展示会の東京開催です。
いろいろな企業様ともご縁が出来ました。
今回はストックを新規に設けて段ボール等の資材を格納できる仕様にしました。
これで段ボールなどの梱包材を簡単に収納できます。
また、モニターを少し下げて掲示したため壁面が良く見えることも分かり、一つの効果を得られました。
2020年9月9日~11日まで
IN ポートメッセなごや2号館にて
感染症対策総合展 in 名古屋に自社出展しました。
展示会事業の他にスタートしたウイルスバイバイ事業部展示会です。
今回も伝わるんです イージーでの装飾になります。
とっても簡単に約1時間ほどで完成しました。
持ち込む部材が減るので、設営の準備の手間が減りました。
一番目立っているブースの1つでした。
出展社の手で此処まで出来るんです。

ブースはとっても目立って、良い感じです。
マスクは必需品の展示会です。
2020年9月3日 4日とIN ポートアイランド(神戸)国際展示場で国際フロンティア産業メッセ2020に自社で出展して参りました。
withコロナの時代の展示会の再開でした。
販売展示台の新製品を展示しました。
来場者は少なかった様ですが、実のあるご縁が出来ました。
今回から「伝わるんですイージー」も開発して装飾を更に容易にしました。
徐々に皆さんに広がって展示会が楽になるといいと考えています。
「やり方一つ」で変わります!
手作りのブース


手作り感満載のブース装飾…
何とか目立ち鯛!でもコストは抑え鯛!
そんな方は是非お問い合わせください。
「伝わるんです」を採用したブース
_.png)
_.png)
_.png)

「伝わるんです」の仕様
2019年 秋よりリリースしました、横張バージョンは、上から1,800mmが一枚の布になります。
横幅は3,000mmが基本です。
それ以上の横幅も対応可能です。
今後のデザインを考慮して、長さを決めていきます。
高さは、2,700mmの場合、上から1,800mmと900mmの2段になって貼ります。
3,600mmの場合は、1,800mm2枚となります。